お知らせ
2025年度インフルエンザワクチンについて
2025年度のインフルエンザワクチン接種についてお知らせします。
当院では9月24日(水)より開始します。
インフルエンザワクチンの予約は不要です。
従来通り受診された際にワクチンの在庫があれば対応いたします。
今年は夏場でもインフルエンザの感染が散見されており、早くから流行する可能性があります。
在庫には限りがありますので接種を希望される方はお早めにご相談ください。
ワクチン接種の料金は以下となります。
1回目 4,400円(税込)
2回目 3,850円(税込)
何かご不明な点などありましたらお問い合わせください。
田川市、大任町、添田町にお住いの対象者は自治体の助成があります。
詳しくは自治体にお尋ねください(いずれも10月1日〜のようです)。
《接種当日必要なもの》
・母子手帳
・マイナンバーカード
・問診票(事前に受け取りに来ていただけると助かります)
《接種に関する注意点》
・接種当日を含め2日以内に発熱があった場合は接種できません。
また、喘息発作など体調不良の症状がある場合も接種を見合わせることがあります。
・接種回数については受診時に医師へご相談ください。
(13歳未満は原則2回接種)
・新型コロナウイルス感染後は、発症日から4週間は接種を控えることが推奨されています。該当する方は事前にご相談ください。
当院では経鼻ワクチン(フルミスト®)は実施しません。
⚫︎軽鼻ワクチンのメリット
・注射と同等の効果がある
・注射が苦手な方には「痛くない」選択肢
⚫︎軽鼻ワクチンのデメリット
・2歳未満、19歳以上には使用できない
・注意点が多い(喘息持ち・免疫不全者・妊娠中の方などは不可)
・接種後に咳・鼻水・まれに発熱などが出ることがある
・接種後しばらくはインフルエンザ検査が陽性になる可能性がある
・価格が高く、注射ワクチンより費用がかかる
「痛くない」ワクチンは確かに魅力的ですが、これらを踏まえ、今年度当院では、注射による不活化ワクチンのみを使用いたします。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
あらき小児科医院 院長 荒木潤一郎